ブログ– pt_archive –
-

脊柱側弯症について
以前にも脊柱側弯症についてご説明させて頂きましたが(詳しくはこちらをクリック)今回は、実際にご来院されている患者様についてご紹介させて頂きます。女子中学生で学校の検診の際に学校医のドクターに側弯症の疑いがあるとの事で近隣の整形外科を受診し... -

吸玉・カッピング治療
本日、左背部(背中)を中心に張り感・痛みを訴えて来院された患者様がいらっしゃいました。その患者様は、以前にも同様の症状で辛い思いを何度か経験されているそうで、以前にもカッピング(吸玉)治療を受けたところ症状が軽減した経験があり今回も同様の治... -

腰痛のほとんどは腰だけが原因ではありません
タイトルにも書いてありますが腰痛は腰だけが原因というわけではなく、身体の他の部分に原因が隠れている事があります。 整形外科など医療機関を受診した場合は必ずドクターが診察・検査し、臨床所見も含めて最終的に診... -

耳鳴り・難聴など耳の症状には鍼(はり)治療が有効です
めまい・耳鳴り・難聴というとメニエール病という疾患が思い浮かぶ方もいらっしゃるとは思いますが、なかなか症状が良くならずお悩みの方も多いのではないかと思います。 耳鳴り・難聴の症状がでた場合、大半の方がまず耳鼻科に受診されると思います。そこ... -

円皮鍼(えんぴしん)というものをご存じですか?
円皮鍼(えんぴしん)または皮内鍼(ひないしん)・置き鍼(おきばり)というものをご存じですか? まず始めに私がオススメする円皮鍼はこちらです 通常の鍼は短くとも数㎝の長さですが、この円皮鍼は1㎝に満たないほどの長さですから鍼が怖くてできないという... -

身体表現性障害という病気をご存知ですか?
当院では、保険治療・自費治療のどちらでも当然ですが問診表にご記入頂き、その問診表を基にお話を聴き所見をとらせて頂いております。先日、ご来院された患者様にいつもの手順で問診表の記入をお願いしました。その後、確認のために問診表をみてみると痛... -

坐骨神経痛(Sciatic-nerve-pain)には鍼(はり)治療が有効です
坐骨神経痛には鍼治療が有効 先日、左の臀部(おしり)から大腿後面部(ももうら)にかけての鈍痛が何年もとれず辛い思いをされている患者様が来院されました。 その患者様は、近隣の整形外科を同症状で受診したところ坐骨神経痛と診断されたそうで飲み薬とシ... -

寒いこの時期、腰痛や肩こり等の悪化にご注意を!!
11月に入り朝晩以外の日中の時間帯でも肌寒く感じる様になってきました。 ここ最近、新規に来られる患者様や今までに当院で治療させて頂き症状が寛解していた方も寒さによる影響なのか痛みが出始めて再来院されることが急増しております。 人それぞれ置... -

急性の腰痛症(ぎっくり腰)にはご注意を
ぎっくり腰で来院された患者様… 先日、急性の腰痛症、いわゆる「ぎっくり腰」になった患者様が来院されましたのでその時のお話をさせて頂きます。 ぎっくり腰になってしまい対処法を知りたい方は下記よりご覧ください ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対... -

ド・ケルバン(de-quervain)病(手の腱鞘炎)
先日、手の甲側の親指付近の痛みでご来院された患者様がいらっしゃいました。 親指付近の痛みは、手を酷使する職業(美容師等)や主婦の方に多くみられ、親指から手首に沿って痛みが発生し、一般的には腱鞘炎といわれていますがその中にド・ケルバン病または...
