2020.04.15
交通事故によるムチ打ち等の痛みを1から解説
交通事故によるムチ打ち等の痛みを1から解説

交通事故のイラスト
交通事故によるムチ打ち症等の痛みでお悩みの方や今現在、痛みが出るかもしれないとご不安に思っていらっしゃる方等が当ブログをご覧頂いていらっしゃると思いますが、そんなご不安を少しでも和らげれるように交通事故によるむち打ち症について解説・対処法等をお話させて頂きます。
交通事故によるむち打ち症ってどんな症状があるの?

六人の女性が首をかしげている(イラスト)
交通事故に遭うとムチ打ちになると聞いたことはあるとは思いますが、実際にどんな症状が現れるかというと
-
- 首から背中・腰にかけての痛み(主に首)
- 首や肩回りのコリ・重ダルさ
- 首の可動範囲減少(動かせない・動かすと痛い)
- 背中や腕~手にかけての痺れ
- 握力低下
- 頭痛やめまい・吐き気・嘔吐等自律神経症状
- 精神不安定 等
です。細かくいえばもっと症状は多彩で個人により出現するものは多少ことなりますが、代表的な症状は上記の7つになります。
ムチ打ちの発生機序

むち打ちの痛みを患う女性(イラスト)
交通事故時のむち打ちはどうして起こるのかというと、交通事故時の衝撃で身体(主に首)が頭の重みで左右・前後に振られる様子が鞭がしなる動きに似ているため呼ばれるようになりました。一見よほど痛そうに見えない・ただ首が動くだけだと思われる方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。
よく例え話でお伝えしますが、あなたの背後に誰かがそっと忍び寄り背中の辺りを思い切り強く押した場合、首が「カクンッ」となりますよね?その何十倍もの力でその首カックンをされる感じです………相当痛そうじゃないですか?
そのような衝撃が首を中心として身体全体に加わりますから痛みが生じるのも無理ないですね。
交通事故によるむち打ち症は直ぐに痛くなるの?

首を痛めたイラスト
交通事故に遭いムチ打ち症(首の痛み等)が事故直後に現れるかというと、そうでない事の方が多く一般的には翌日から2~3日以内に出始める事が多いのですが、中には数週間後~1カ月後以降に急に痛みが現れる事もあります。
ですからここで注意して頂きたいことは交通事故の場合、相手の保険会社(自損事故の場合はご自分の任意保険)の保険対象として治療が受けられるかどうかです。
上記でもお伝えしましたように、当日や数日以内に痛みなど何らかの症状が出現していればその時点で医療機関に通院されると思いますが、痛みなどの症状がなければ通院せずに事故処理を済ませてしまい、示談が成立する頃にムチ打ち症状が出現し、通院したいと思っても時間が経過し過ぎると痛みと事故との因果関係が証明されず保険対象外と判断されてしまい、結果自己負担で通院しなくてはならなくなる事もあります。
ですから、交通事故直後に痛みがそんなに無かったとしても軽視せずに受診する事を強くオススメ致します。
(数日から2~3週間程様子を見て、それでも問題なければ治療終了すれば良いと思います)
交通事故後直ぐにむち打ち症状が出現しないのはなぜ?

頭痛で辛そうな女性(イラスト)
-
2020.07.16
逆子治療にはお灸が有効です。治療方法や原因を1から徹底解説 -
2020.06.29
むち打ち治療で病院をお探しの方から当院が選ばれ続ける5つの理由 -
2020.06.22
美容鍼とはどんなもの?効果や通院頻度等1から徹底解説致します -
2020.06.12
交通事故後の痛みは磐田市にある当院へお任せ下さい!痛み0へ -
2020.06.11
骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに遠方からご来院された患者様の話
- ゆうき鍼灸接骨院について (30)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (34)
- モテ鍼 (3)
- 交通事故後の痛み (15)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (56)