2016.09.10
交通事故後のむちうち治療には鍼灸治療が有効です
交通事故後のむちうち治療には鍼灸治療が有効

交通事故後のむち打ち症状でお悩みの方には是非知って頂きたいのですが、実はむちうち症状を治すためには鍼灸治療が有効ですので、これから通院する病院や整骨院(接骨院)をお探しの方や今現在、整形外科や治療院に通院しているがシップや薬だけ処方されている・リハビリをしているが電気治療のみで症状が思うよに改善しない等と不安を感じたり辛い思いをされている方は鍼灸治療をお受け頂く事をおすすめ致します。
鍼灸治療で期待できる効果は?
鍼灸治療がむち打ち症の改善に効果が期待できるという事はお伝え致しましたが、ではどんなところが有効なのか簡単にご説明させて頂きます。
期待できる効果
- 首や腰周囲の筋肉の緊張を緩める
- 鍼刺激により疼痛緩和
- 交感神経の緊張、興奮抑制(副交感神経優位)を図り自律神経症状改善
むち打ち症状を軽視してはいけません

むちうち症状は当初(特に当日)の時点では、事故に遭った事への驚きもあり精神的な緊張や興奮状態が続き痛みを感じない事もありますが、その緊張状態は徐々に落ち着き始めます。
しかし、それと反比例する様に数日~数週間が経過したあたりから徐々にまたは突然、痛みが出現するケース(症例)は珍しくありません。それどころか、初期治療の遅れや不足すると痛みが長期間、残存したり張り感がいつまでもとれない・頭痛などの自律神経症状が長引く可能性もありますのでしっかりと治療される事が大切です。
事故に遭われ保険会社さんに連絡をし鍼治療・灸治療を希望されると、おそらくどの保険会社さんも鍼・灸治療は適応できない等と断られてしまうケースが多いと思いますが、
当院であれば鍼灸治療をお受け頂く事が可能です。
もし当院へ受診・転医したいとお考えの方は、通院中の医療機関等・保険会社へ連絡する前に先に一度、当院へご相談下さい。
少しでも症状が軽くなり、元の身体・生活に戻れるよう治療させて頂きますので安心して受診下さい。
-
2023.03.29
耳なりや難聴で鍼灸治療を受ける際の注意点を1から徹底解説 -
2023.01.12
耳鳴りや難聴の症状には鍼灸治療が有効です。1日でも早く受診しよう -
2022.10.25
円皮鍼(針シール)で痛みを軽減シリーズ1腰痛に対しての貼り方 -
2022.04.25
交通事故による頭痛や吐き気には星状神経節へのアプローチが効果的 -
2022.02.15
ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対処法を1から解説
- ゆうき鍼灸接骨院について (28)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (35)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (17)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (62)