2016.05.09
腰・背中の痛みについて
腰痛 人間が二足歩行を獲得する代償として出現したといわれているくらい昔から人類にとって悩みのタネが腰痛です。疲労や日々の生活習慣によって作り出される腰痛もあれば、重いものを持った瞬間に「グキッ」となるものなど様々な腰痛が存在します。 腰椎椎間板ヘルニア(LDH)や脊柱管狭窄症(L-SCS)と病院で診断を受ける方も大勢いらっしゃると思いますが、症状が改善しにくいのが現在の実態だと思います。 そもそも腰痛になる原因は腰に問題がある場合のほか、足の筋肉の固さ・骨盤や背骨の動きの悪さ・下肢の各関節の問題・精神的なストレスが影響することさえあります。 精神的なストレスに関しては近年、特にテレビでも取り上げられるほど注目されており、心療内科へ通院される方もいらっしゃいます。 そんな原因が多数ある腰痛ですので、治療アプローチもたくさんありますが、一番大切なのは身体をどんどん動かすことです。安静は治療や症状を軽減させるのではなく、悪化させることが多いのです(急性の腰痛症・炎症期は除く) とは言ってもどのタイミングでどの程度動かすかが分からないと思いますので、お悩み・お困りのかたは一度ご来院ください。
背中の痛み 背中に付着している筋肉のほとんどが頚や腰あるいは腕まで伸びているものが多いため他部位から関連して痛むことがあります。 頚からの影響で ズキッと 走るような痛みもあれば腰から背中まで突っ張る様な張る痛みもあります。頚や腰を回したり動かしたりされる方が多いと思いますが、背中を動かすことも大切で、背中の動きが悪いため、頚や腰に痛みが出る場合もあります。
-
2023.03.29
耳なりや難聴で鍼灸治療を受ける際の注意点を1から徹底解説 -
2023.01.12
耳鳴りや難聴の症状には鍼灸治療が有効です。1日でも早く受診しよう -
2022.10.25
円皮鍼(針シール)で痛みを軽減シリーズ1腰痛に対しての貼り方 -
2022.04.25
交通事故による頭痛や吐き気には星状神経節へのアプローチが効果的 -
2022.02.15
ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対処法を1から解説
- ゆうき鍼灸接骨院について (28)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (35)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (17)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (62)