2017.01.14
スポーツによるケガ人続出中!!
年末年始にかけて中学生~高校生のスポーツ選手が足首を捻ったり、筋損傷(肉離れ)・膝の半月板損傷等ケガをして来院される方が多くいらっしゃいます。偶然なのか、それともこの寒さで身体が本来の動きとは異なり傷めやすくなっているのかもしれませんが、競技によってはこの時期が大会前ということもあります。
スポーツ選手の治療をさせて頂くと、よく「スポーツをやっていいのか・中止しなければいけないのか・〇月〇日に大会があるからそれに間に合わせたい・どうしても休みたくない」等の会話になります。
日々練習に励んでいるのは、試合に勝つため・より上達するため・レギュラーを獲得する等のためだと思いますので、その選手を前にしてスポーツ活動を中止させる事は簡単な事ではありません。 しかし、ケガの箇所や程度にもよりますがいつまでも痛みをごまかし、我慢していると症状が悪化し最終的に長期的に休まざるを得なくなってしまうケースもありますので、必要であれば中止して頂く事もあります(骨折等は別としてそうそうないですが…)
他院で「痛みが治まるまで中止」等と漠然としか言ってもらえず不安になって当院を受診されたりする患者様もいらっしゃいますが、当院では初診時にエコー(超音波観察装置)を使用して細かく評価させて頂いた上で治療をしながらスポーツを継続していいのか・中止する場合は期間はどの程度か・固定する場合は何週間固定して復帰まではどれぐらいかかるか等を患者様の置かれている環境も含め相談し、なるべく具体的な日にちをお伝えできるよう治療プランを提供させて頂きます。
他院にて治療しているがなかなか改善しないかたやケガをされお困りの方はお気軽に当院へご相談下さい。
肩こり・慢性腰痛・膝の痛み・スポーツ障害・ケガ・交通事故後の痛み・むち打ち損傷・各関節の拘縮(骨折後)等 身体の痛み・悩みがあれば当院へお気軽にご相談下さい。
-
2023.01.12
耳鳴りや難聴の症状には鍼灸治療が有効です。1日でも早く受診しよう -
2022.10.25
円皮鍼(針シール)で痛みを軽減シリーズ1腰痛に対しての貼り方 -
2022.04.25
交通事故による頭痛や吐き気には星状神経節へのアプローチが効果的 -
2022.02.15
ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対処法を1から解説 -
2021.11.12
美容鍼をセルフで行う際に刺す場所やオススメのツボを1から徹底解説
- ゆうき鍼灸接骨院について (28)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (35)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (17)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (61)