2016.11.10
トレーナー活動 磐南 野球部
昨日もトレーナー活動として磐田南高校へ行ってきました。
昨日は風が強くかなり寒かったですが、選手たちは寒いと言いながらも練習に励んでいました。
今回初めて診させて頂いた中で、臀部(お尻のほっぺた)の痛みを訴える選手がいました。骨盤付近ですので剥離(はくり)骨折も念頭に置かなければならないのですが所見としても可能性が低い事と、数日前に整形外科にてレントゲン検査をし骨には異常がないとの説明を受けたそうなのでそこは除外できました。
骨盤に付いている筋肉はそこから足の方へ向かう筋肉と、腰の方へ向かう筋肉があります。今回の選手の場合は各動作時痛や徒手検査をし、足の方へ付く筋肉の部分損傷と判断致しました。
骨盤周囲の骨は特に成長期の選手で野球や陸上・サッカー等様々な競技の場で剥離骨折を起こしうる部位ですので注意が必要です。 この選手も今回は大丈夫でしたが下肢の張り感や疲労が蓄積し、筋肉の柔軟性が低下し筋の質が落ちた状態で運動を続けていると最終的に「バキッ」と剥離骨折を起こしてしまう可能性があるため日ごろからのケアが重要ということをお伝えさせて頂きました。
筋肉の損傷(肉ばなれ)は初期の段階ではRICE処置をしその後、損傷度合いにもよりますが徐々にストレッチを開始し筋の柔軟性を上げていく事で再発も防げます。スポーツ以外でも身体のどこかに力を入れた際に痛みが生じる場合は、筋肉が損傷(ダメージ)している可能性が考えられますのでエコー(超音波観察装置)で確認する必要があります。そのまま放置し痛みがひどくなったり悪化する場合もあるのでお早めに当院へご相談下さい。
その他にも、肩こり・慢性腰痛・膝の痛み・スポーツ障害・ケガ・交通事故後の痛み・むち打ち損傷・各関節の拘縮(骨折後)等 身体の痛み・悩みがあれば当院へお気軽にご相談ください。
また来週も張り切って、楽しんでサポートに行きたいと思います。
-
2021.02.20
円皮鍼の貼り方や効果を1から徹底解説。自宅でできる鍼治療 -
2020.07.16
逆子治療にはお灸が有効です。治療方法や原因を1から徹底解説 -
2020.06.29
むち打ち治療で病院をお探しの方から当院が選ばれ続ける5つの理由 -
2020.06.22
美容鍼とはどんなもの?効果や通院頻度等1から徹底解説致します -
2020.06.12
交通事故後の痛みは磐田市にある当院へお任せ下さい!痛み0へ
- ゆうき鍼灸接骨院について (30)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (34)
- モテ鍼 (3)
- 交通事故後の痛み (15)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (57)