2016.05.09
頭痛・めまい等について
頭痛
強い頭痛を感じると、脳梗塞などをご心配される方がいらっしゃいますが脳梗塞の場合は、頭痛以外にも巧緻動作(手先の細かな動作)がしづらい・ろれつが回らない・急に歩けなくなってしまうなどの症状が現れます。 そういった特殊な病気で引き起こされる頭痛を除き、頭痛の原因は6~7割が 頚の張り・循環不全が原因だといわれていますが他にも睡眠障害・精神的なストレス・不良姿勢・眼精疲労など様々なものがあり、分かっていてもなかなかその原因となる事をやめられないので市販の頭痛薬を服用して症状を抑えていらっしゃる方も大勢いると思います。
当院では、まず原因となり得る事を問診等で探し出し可能な限りで日常の姿勢指導やストレッチ、生活習慣の改善などをお伝えします。 鍼灸治療は頭痛に大変効果的でWHO(世界保健機関)やNIH(米国 国立衛生研究所)でも効果があると認められております。
(WHO(世界保健機関)が鍼灸治療の有効性を認めたもの)
他にも吸玉や整体などでもアプローチできますのでお悩みの方はご相談下さい。
めまい
めまいや耳鳴りは、脳神経外科・耳鼻科・整形外科・内科等でいろいろ検査しても特に異状はないとされ他の科を紹介され結果的に、たらい回しにされている気分になってしまう方も多いと思います。 当然、検査であらゆる病気を除外していく事は大切ですし異常が見つからないことは身体にとって良い事ですが、異常がないのに治らないのも辛いと思います。 それだけ「めまいや耳鳴り」は原因も特定できず治らない症状ということだと思いますので、継続的な治療が必要です。
当院では鍼灸治療の他、レーザー(近赤外線)を頚の前方部にある星状神経節に照射することで自律神経の調節を図ります。 自律神経の乱れは、他の不定愁訴にも関係しており現代のストレスを抱えた方は特にケアが必要なところです。 めまいなどでお困りの方はお気軽にご相談下さい。
-
2020.07.16
逆子治療にはお灸が有効です。治療方法や原因を1から徹底解説 -
2020.06.29
むち打ち治療で病院をお探しの方から当院が選ばれ続ける5つの理由 -
2020.06.22
美容鍼とはどんなもの?効果や通院頻度等1から徹底解説致します -
2020.06.12
交通事故後の痛みは磐田市にある当院へお任せ下さい!痛み0へ -
2020.06.11
骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに遠方からご来院された患者様の話
- ゆうき鍼灸接骨院について (30)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (34)
- モテ鍼 (3)
- 交通事故後の痛み (15)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (56)