2016.08.25
トレーナー活動
本日も磐田南高校野球部のサポート・ケアさせて頂きました。
昨日、試合だったため疲労・張り感を訴える選手が多くいましたので大忙しでした。
連日、練習に試合と休む時間がなかなか無いため疲労が徐々に蓄積し、そこから肉ばなれを起こしたり、投球フォームの崩れにより肩や肘に炎症が起き痛みが出始めてしまうとなかなか治るまでに時間がかかってしまうと思いますので、その前にケア・治療する事が必要となってきます。
大会の時期に入り試合が多くなってくるとケガ人が続出。なんて事もよくある事なので選手が常に100%のパフォーマンスを出し続け、ケガもなく戦えるよう全力でサポートさせて頂きます。
土曜日は試合ですので勝ってくれることを信じています。
カテゴリー: ゆうき鍼灸接骨院について | Post : 2016.08.25 19:40
-
2022.04.25
交通事故による頭痛や吐き気には星状神経節へのアプローチが効果的 -
2022.02.15
ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対処法を1から解説 -
2021.11.12
美容鍼をセルフで行う際に刺す場所やオススメのツボを1から徹底解説 -
2021.04.23
円形脱毛症には鍼灸が効果的。原因や治療効果を1から徹底解説 -
2021.02.20
円皮鍼の貼り方や効果を1から徹底解説。自宅でできる鍼治療
- ゆうき鍼灸接骨院について (29)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (34)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (17)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (59)