2016.06.06
人工膝関節 変形性膝関節症
先日、起き上がる際に左膝を捻り痛みが出現したとの訴えで患者様がご来院されました。
既往:8年前に右膝の痛みが強く人工膝関節の手術を受けたそうで、(お話を聞く限りおそらく全人工膝関節置換術(以下TKA)でした)その後、全くではないものの痛みは軽減されている。との事でした。
人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)にはTKAとUKA(人工膝単顆置換術)があり、UKAは関節の内側・外側のどちらかだけ人工関節にするもので、TKAは全て人工関節にする手術です。当然、メリット・デメリットがそれぞれに存在し、人工関節の耐用年数・患者様の変形度合い・年齢など様々な事を考慮しドクターがご判断し手術方法を決めます。人工関節にすると変形等による痛みが消失することも多く理想的ですが、その反面正座はできなくなり場合によっては耐用年数が過ぎたり、骨粗鬆症(骨が脆くなる疾患)などの疾患から骨と人工関節との間に隙間ができたり歪んでくると再度同様の手術をしなければいけなくなる事もあります。(現在は技術が進歩し耐用年数が増え、接着技術も向上しているのとの事)
話を戻しますが、今回の患者様は右の膝は痛みが落ち着いており、手術を受けていない左膝の痛みが辛く来院されました。
症状は、運動開始時痛(motion starting pain)や階段昇降時痛(特に降段)・膝の屈伸時痛などがあり、エコー画像上でも炎症症状が確認でき変形も進んでおりましたが、右膝と同じように手術は絶対にしたくないとの事で当院にて保存療法を希望されましたので治療させていただきました。
人工関節の手術をご経験なさった方が絶対にしたくないというのは、ある意味それだけ手術やその後のリハビリが辛いことを物語っているように感じました。もちろん手術を否定するわけではなく、それでも医師が必要と判断した場合は手術をおすすめする場合もあるとお伝えしましたが…誰でもなるべくは手術しない方がいいと思っていらっしゃると思いますので、当院では全力でできる限りの治療をさせて頂きます。
エコー画像1 左膝 変形が進み骨棘がみられます
2 右膝 変形が少なく骨棘が減っていますが一般的な痛みのない膝と比べると違いが分かります
3 一般的な膝 変形がなく骨のラインもきれいでクッション材の役目を果たす半月板(真ん中の三角形のもの)もきれいです
-
2022.04.25
交通事故による頭痛や吐き気には星状神経節へのアプローチが効果的 -
2022.02.15
ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対処法を1から解説 -
2021.11.12
美容鍼をセルフで行う際に刺す場所やオススメのツボを1から徹底解説 -
2021.04.23
円形脱毛症には鍼灸が効果的。原因や治療効果を1から徹底解説 -
2021.02.20
円皮鍼の貼り方や効果を1から徹底解説。自宅でできる鍼治療
- ゆうき鍼灸接骨院について (29)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (34)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (17)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (59)