2016.08.06
骨折・脱臼・捻挫後の関節拘縮
当院は、外傷(骨折・脱臼・捻挫・肉ばなれ等)の処置・治療ができる鍼灸接骨院です。
骨折や脱臼・捻挫等のケガをされてしまった方は場合によっては固定が必要で、骨が固まる・組織(筋肉・靭帯)が修復するまで安静が必要となりますが、固定している最中からどんどん拘縮(こうしゅく)といい関節が固まってきてしまいます。
手足の軟部組織(スジや筋肉)は3週間くらいすると徐々に癒着しはじめます。ですので骨がくっつき固定を外すころには関節が固まって動かせない・動かすと痛む様になってしまいます。
当院ではその様な関節周りの固まり「拘縮」治療も得意としており、「拘縮改善治療」という自費のメニューもございます。
通院しているがなかなか治らない方や治療が終了してしまったがまだ関節が固く痛む等でお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽に当院へご相談ください。
もちろん一番ベストなのは拘縮しないでケガが治る。というのが理想的ですが……
-
2023.01.12
耳鳴りや難聴の症状には鍼灸治療が有効です。1日でも早く受診しよう -
2022.10.25
円皮鍼(針シール)で痛みを軽減シリーズ1腰痛に対しての貼り方 -
2022.04.25
交通事故による頭痛や吐き気には星状神経節へのアプローチが効果的 -
2022.02.15
ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対処法を1から解説 -
2021.11.12
美容鍼をセルフで行う際に刺す場所やオススメのツボを1から徹底解説
- ゆうき鍼灸接骨院について (28)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (35)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (17)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (61)