2020.01.22
腕のしびれや痛みには鍼治療が効果的です!!
腕のしびれや痛みには鍼治療が効果的です!!

腕のしびれ(シルエット)
腕のしびれでお悩みの患者様がいらしたのでご説明させて頂きます。
今年の冬は暖冬といわれておりますが、ここ最近になり朝晩の冷え込みが厳しくなってきたように感じます。気温が低くなるにつれて肩こりや頭痛でお困りの方が多く来院されますが、症状が悪化するとただの肩こりではなく腕にしびれを感じる場合もあります。
レントゲンを撮っても異常はみられない。という場合も多い
今回の患者様は、以前から首~肩のコリ・張りを感じていたそうですが、当初は自宅で入浴後にストレッチをしたりシップを貼って対処していれば何とか治まっていたそうです。その後徐々に症状が悪化していき近隣の医療機関にてレントゲン検査を受けたそうですが特に異常はなくシップを貼って様子見と医師から説明を受けましたが、一向に治まる気配どころか症状が悪化したため当院にへ受診されました。
腕のしびれの原因には首が関係しています
来院時は、首周りも重ダルく張り感を訴えておられましたが、それ以上に腕の痛みとしびれが強く生活にも支障が出ている様子でした。一般的には肩(首)のコリや張りが原因で腕がしびれたり痛みが生じる事は考えにくいと思いますが、実は腕の痛みなどの原因は首の症状からの影響を受けるものが少なくないのです。なぜなら首は7個の頚椎(けいつい)という骨で構成され各骨と骨の間からは神経が出ており、その神経が手や腕の動き・感覚を担っているためその神経が骨の変形や椎間板ヘルニア(ゲル状に近いクッション材が突出または膨隆する事)等何らかの影響により圧迫を受けると手や腕の動き・感覚が鈍くなったりしびれや痛みが出現すると考えられているからです(しびれに関しては諸説あり出現する場所は必ずしも一定ではない)

骨模型神経付着
肩こりを軽視してはいけません!
そして上記の何らかの影響を受けると圧迫されるという状況は、筋肉が凝り固まり血液循環が悪くなることで筋の弾力性が低下し、骨の動きも悪くなることで起きる可能性が高まりますので「ただの肩コリ」だと軽視していると症状の悪化を招いてしまいます。(ちなみに症状が出ている側へ首を曲げることで腕の痛みやしびれが首からの影響かを簡単にチェックする事ができます)
腕のしびれの症状には鍼治療が効果的です

セイリンの鍼
当院ではこの患者様に鍼治療をさせて頂き、現在は肩の張り感は多少残存するものの当初にみられた腕の痛みとしびれはほぼ改善されました。鍼と聞くと怖い・痛そうとイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、想像していた程の痛みではなくお受け頂く方がほとんどですので初めての方でもご安心下さい。
首が原因で起きる症状は他にも多々ありますので何かお困りのようでしたらお気軽に当院へご連絡下さい。
交通事故後の痛み・むち打ち損傷・肩こり・頭痛・耳鳴り・めまい・慢性腰痛・膝の痛み・スポーツ障害・ケガ・各関節の拘縮(骨折後)等 身体の痛み・悩みがあれば当院へお気軽にご相談下さい。 初診(初めて)の方はお電話にてご連絡下さい。
モテ鍼(美容鍼)については専用ページをご覧下さい。
-
2023.03.29
耳なりや難聴で鍼灸治療を受ける際の注意点を1から徹底解説 -
2023.01.12
耳鳴りや難聴の症状には鍼灸治療が有効です。1日でも早く受診しよう -
2022.10.25
円皮鍼(針シール)で痛みを軽減シリーズ1腰痛に対しての貼り方 -
2022.04.25
交通事故による頭痛や吐き気には星状神経節へのアプローチが効果的 -
2022.02.15
ぎっくり腰の対処法は安静?正しい対処法を1から解説
- ゆうき鍼灸接骨院について (28)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (35)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (17)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (62)