2016.10.17
肩甲骨体部骨折(scapular-body-fx)
先日、肩甲骨体部骨折後の患者様が来院されました。
肩甲骨骨折は、骨折全体の1%で比較的まれな骨折です。なぜかというと肩甲骨は多くの筋肉に囲まれ守られており形が偏平で可動範囲が大きいからです。しかし逆をいえばそれだけ守られている分、骨折した際は強い衝撃を受けたという事なので重篤な合併症(多発肋骨骨折・気胸(肺に穴があいてしまうこと)・血胸)を伴う事もあります。
治療方法としては、観血的治療(手術)と非観血的治療(手術しない)に分かれますが、転位(ズレ)が大きい場合や関節内骨折(折れる箇所によって)は手術となります。
肩甲骨骨折は骨癒合(骨のくっ付き具合)は良好ですが、腕(肩)を拳上すればある一定の角度から一定の割合(リズム)で肩甲骨もスライドするように動き肩の動きやすさを助けているため、肩甲骨の骨折も上腕骨や鎖骨の骨折・脱臼と同様に肩関節を固定する事により肩甲骨の固定となるため、肩関節の拘縮(関節が固まってしまう)が発生しやすいです。
そのため若干の転位が存在したとしても、より早期から肩関節の運動療法を行うことが大切だと思います。
今回の患者様も肩甲骨体部骨折以外にも肋骨骨折・鎖骨骨折・腱板断裂を合併されてのケガで、当院を受診頂いた理由も、骨折した箇所は骨がくっ付き痛みも治まっているが腱板(肩のインナーマッスル)の損傷で腕が痛くて挙がらないとの事でした。
症状を診させて頂き、臨床症状を含めエコーでも患部を観察し腱板の断裂・部分損傷も確認できましたが、挙がらない理由は骨折した後に固定を長期間行い、その間動かすリハビリを十分に行えなかった事による拘縮(こうしゅく)の方が強く感じたため、拘縮治療をさせて頂きながら、腱板損傷の治療をご提案し治療させて頂きました。
骨折の場合、安静にして患部を固定しないと骨がくっ付かないため動かさない事も大切ですが、許容範囲内で動かし拘縮が起きないようにする事はそれ以上に重要となる事もあります。
当院では骨折・脱臼・捻挫の治療やその後の関節拘縮治療も行えますので、なかなか通院はしているが改善しない方や病院で治癒(終了)とされご自身でセルフケアしているがやり方が分からず、お困りの方等いらっしゃいましたらお気軽にご相談下さい。
スポーツによるケガ・交通事故後のむち打ち治療・慢性的な腰痛・肩こり等でお悩みの方も安心してご相談ください。
-
2023.09.11
【交通事故】病院で治療も腰痛が治らず当院へ受診し鍼灸治療で改善(34歳男性) -
2023.09.06
磐田市で交通事故【むちうち】後の治療に当院が特化し選ばれている理由5選 -
2023.09.05
交通事故【むちうち】で首の痛み・頭痛が主訴の患者様が来院(磐田市41歳女性) -
2023.08.30
交通事故(むちうち)で自律神経症状が悪化。当院で鍼灸治療を行い改善 -
2023.08.24
手が痛いのは腱鞘炎ではなくリウマチ?こんな症状がでたら要注意
- ゆうき鍼灸接骨院について (28)
- スタッフブログ AO (3)
- スポーツでの怪我 (35)
- モテ鍼 (4)
- 交通事故後の痛み (21)
- 整体治療 (2)
- 症例 外傷 (4)
- 症例 骨折 (28)
- 身体の痛みについて (63)