磐田市に地域密着、骨折 脱臼 打撲 捻挫・肩 腰 膝などの痛みに対処する鍼灸接骨院

ゆうき鍼灸接骨院ゆうき鍼灸接骨院

  • 初診の方・施術の流れ
  • 施術の内容
  • 施術料金
  • 交通事故治療
  • 診療時間 : 8:30~12:30/15:30~19:30
    水曜日・土曜日(午後) 予約診療
    休診日 : 日曜・祝日

2020.06.11

骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに遠方からご来院された患者様の話

骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに遠方からご来院

骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに遠方からご来院
ゆうき鍼灸接骨院の院内写真

骨折後のリハビリを整形外科さんで約半年間受けている状態だが、他のアプローチ方法は無いのかとネット検索され当院のホームページにたどり着かれご来院下さいました。
いつものように問診表に詳細をご記入頂いている際、会話の中で「焼津から来ました」…………

ん?焼津?……焼津って地名は磐田市には無いはずだが……
そうなんです。焼津市から遥々電車で1時間程かけて磐田市まで来てくださったんです。。。ネットでホームページを見て下さったとはいえ、凄い事ですよね?

ネットの力とその患者様の行動力の凄さに驚きましたが、私ができる事はいつもと同じで身体の痛み・悩みを解決する事ですから何も変わらず磐田市から焼津市にお帰り頂くわけにはいきません。

ちなみにどうして磐田市という離れた土地の「ゆうき鍼灸接骨院」へご来院下さったかというと…


当院を選んだ理由…

  • 外傷(骨折や脱臼、捻挫等)のリハビリ(治療)ができる院
  • エコー(超音波観察装置)を使用し評価している院
  • 鍼灸治療ができる院
  • 外傷(骨折や打撲・捻挫)の評価、治療ができる院


この条件で探していたら当院がヒットしたそうです。私はこれまでブログをそれなりに気持ちを込めて書いてきましたし、月に約数万人近くの方に見て頂ける程になったことは認識していましたが、やはり嬉しかったです。

そして上記の条件も私は自信をもってクリア出来ていると自負していますし、得意分野の一つです。(強気に言ってみましたw)


接骨院・整骨院って骨折等の治療できないの?

制度上は医師の同意が得られれば接骨院でもリハビリ・治療可能ですが実際のところ治療できるセラピストは割と少なく、その様な患者様はそもそも受け入れず、来院したとしても、そのまま医療機関へ行くように伝えるだけの施設の方が多いくらいです。(せめて応急処置だけでもしてほしいと思いますが…)接骨院・整骨院と名前だけ見れば同じですが中身は全然違うんですよ



骨折後のリハビリは鍼灸治療が効果的なの?

骨折後のリハビリは鍼灸治療が効果的なの?
セイリンの鍼

骨折後のリハビリの一連の流れを先にご説明致します。

  • 医師が骨折と診断
  • 骨折した箇所に合った固定(ギプスやシーネ等)下肢であれば松葉杖歩行開始
  • 固定部位以外の隣接する各関節のリハビリ開始
  • 骨折部位が安定してきたら固定を軽くする
  • 固定の完全除去
  • 骨折後のリハビリを本格的に開始
  • 骨が癒合ゆごうし関節の動き・筋力が回復・日常生活に問題がない状態
  • 終了


という流れになりますが、鍼灸治療はどのあたりに関われるか上記表でいうと6~7あたりからが一般的です。(もう少し細かくいえば2でも腫れや浮腫み、患部の治癒促進の目的で行う事もありますが…)

鍼灸治療で期待できる効果としては、


鍼灸治療で期待できる効果…

  • 疼痛の軽減
  • 拘縮こうしゅく(関節が硬くなる事)の原因となっている組織(筋肉、靭帯、関節付近の軟部組織)への刺激
  • 血行促進(浮腫みや腫れの除去)等


今回ご来院された患者様は7の最終段階付近で、半年経ちもう少しの所まできているがそこからが一進一退という状況でした。

骨折後のリハビリとして行った事

骨折後のリハビリとして行った事
足首のリハビリ風景

骨折後のリハビリとして当院で行わせて頂いた治療方法は大まかに


  • エコーにて骨折部の状態確認と付近の筋や腱の動きの評価
  • 物理療法(超音波治療、近赤外線照射)
  • 鍼灸治療
  • ブーツ型エアマッサージ
  • 手技(可動域訓練、関節モビリゼーション等)

です。治療後には関節の動きがスムーズになった等変化を感じて頂けたようで私も一安心。。。
今後1週間~2週間に一度の頻度でご来院をとご説明させて頂き一回目の治療を終了しました。



骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに遠方からご来院された患者様の話まとめ

骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに遠方からご来院された患者様の話まとめ
黒板にチョークでまとめと書かれている

骨折後のリハビリで鍼灸治療を受けに焼津市から磐田市まで来て下さったのは、大変ありがたい事ですし、その反面よりプレッシャーがかかりましたが、リハビリ後は足が地面に接地した時の感覚の違いを感じて下さったようで喜んで頂けました。

一回でも少ない回数で済むように来週からも治療に当たらせて頂きます。

どんな骨折だったかや詳細はまた次回にお話しさせて頂きます。



お願い!!

当院はInstagramでも身体に関する内容を中心に投稿しております。当記事が少しでもお役に立てたのであれば是非フォローして頂けると幸いです。こちらから直接ご連絡する事はありませんが、何か気になる事やご相談事がありましたらメッセージにてお気軽にご連絡下さい

カテゴリー: | Post : 2020.06.11 18:53

2017.03.23

踵骨(かかとの)骨折について(calcaneus fracture)

先日、踵骨(かかとの)骨折をされた患者様がいらしたので今回は踵骨骨折について書かせて頂きます。

踵骨骨折は足根骨骨折の60%を占め、後足部では発生頻度が極めて高く受傷機転としては高所からの転落・飛び降りなどで生じる為、大工や左官・とび職等職人仕事をされてる方に多くみられ、いろいろな理由から後遺症を残すことが多いといわれております。

高所からの転落・飛び降りた際に踵を強く打ち骨折した場合は、舌状型や陥没型・粉砕型など割と骨片が多い(骨がバラバラ)のですが、骨粗鬆症の高齢者(若い方でも)の方は、階段の踏み外し(足首を捻る動作)など比較的弱い外力でも骨折する事があり、この場合は剥離骨折(骨が剥がれる)となるケースがあり捻挫と判断し見落としてしまうことがありますので注意が必要です。

症状は、踵の内・外側に著明な腫脹(腫れ)が現れ、皮下出血(内出血)は踵付だけでなく足底(足の裏)にまで及び歩行困難(痛みで足を着けられない)となることが多いです(私個人の考えとしては足底にまで皮下出血が出現した時点で踵骨骨折を疑います)

治療方法は、骨折の型・程度により手術が必要な場合もありますし保存療法でも多少異なりますが転位(骨のズレ)がないものは一般的にはギプス固定を4~6週間行いその後、骨の付きをみて固定から装具に変更します。荷重は、初期は松葉杖歩行で完全免荷(足を地面に着けない)とし徐々に部分荷重(体重の1/3・1/2・フロアタッチ)・完全免荷と段階を踏んで正常歩行に戻していきます。

踵骨骨折は上記でもお伝えしましたが、後遺症を残すことが多いため骨折後のリハビリも重要ですし注意点も多い部位だと思いますのでその点はまた後日詳しく書かせて頂きます。

この患者様は現在、固定が外れ徐々に正常歩行へ戻していく段階ですがまだまだ骨折による腫れと組織液の流れが悪くむくみが強くみられます。

今後は、腫れやむくみを除去し足関節の拘縮を無くす治療が必要となります。

皆さんも高所からの転落や足首の捻挫などにお気を付け下さい。

肩こり・慢性腰痛・膝の痛み・スポーツ障害・ケガ・交通事故後の痛み・むち打ち損傷・各関節の拘縮(骨折後)等 身体の痛み・悩みがあれば当院へお気軽にご相談下さい。 初診(初めて)の方はお電話にてご連絡下さい。

カテゴリー: | Post : 2017.03.23 17:32

2017.03.15

交通事故による右第5趾末節骨骨折について

交通事故による右第5趾末節骨骨折について

交通事故による右第5趾末節骨骨折について

交通事故により右第5趾末節骨(足の小指の先)を骨折された患者様が来院されたので今回は趾骨(足の指)骨折についてご説明させて頂きます。

趾骨骨折は、足先で硬い物を蹴ったり、重い物を足元に落とす等した際に骨折してしまう事が多く、中でもナイト・ウォーカー骨折といい夜中にトイレに起きた際、素足で歩き段差や壁・柱に足先をぶつけ骨折してしまう方が多くいらっしゃいます。(骨折までいかなくとも皆さん一度は経験された事があると思います)

傷めてしまった際に明らかに指がよからぬ方向に曲がっていたり痛みが強ければすぐに受診されると思いますが、人により痛みの感じ方は異なりますので我慢強い方は多少腫れているくらいなら単なる突き指だと思いそのままにしてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、実は骨折している可能性が高いのです。


ちなみに…   

足趾(指先)のケガの場合、左右比較した際の腫れの強さ・赤みの他にも爪の色が骨折しているか・していないかの指標となります。爪が紫色(内出血)であれば骨折している可能性が高くなります


趾骨骨折は大きな転位(骨のズレ)があれば整復(骨を元の位置に戻す操作)が必要ですが、転位がなければそのまま数週間固定すれば腫れも痛みも治まります。この際に重要な事は、しっかりと固定をするという事です。

上記の様に骨折等のケガをしているのに我慢できる痛みだからと軽視してそのまま放置してしまうと1~2週間経っても腫れや痛みが引かないばかりか痛みが長期化してしまい、趾が曲がらない・歩くときに痛む等の後遺症を残す事も少なくありません。

手も足も指(趾)先というのは末端のため他の部位に比べ、炎症性の浮腫の逃げ場がなく腫れが引きにくい場所ですので固定をしていてもなかなか腫れが引きません。ですから固定をしなければ常に指先が動いてしまうため余計に良くないのです。

固定の方法は様々ですが隣接趾を添え木代わりにしてテーピングで固定するbuddy tapingは最も簡易的です。(骨折の程度によりアルフェンスやプライトン固定という固定具をしていただく場合もありますが…)

皆さんもただの突き指だと自己判断せず腫れや皮下出血(内出血)がみられたら当院へ受診下さい。

当院ではエコー(超音波観察装置)を使用する事でケガの状態を視覚的にもチェックさせて頂きます。





関連記事・あわせて読みたい



お願い!!

当院はInstagramでも身体の痛みや悩みに関する内容を中心に投稿しております。当記事が少しでもお役に立てたのであれば是非フォローして頂けると幸いです。また、交通事故に遭い当院へ受診を希望される場合は保険会社や医療機関にその旨を話す前に事前にこちらへご連絡下さるとスムーズに受診頂けます。その他、何かお困りの事等ございましたらお気軽にご連絡下さい。
(下記どちらでも構いません)

肩こり・慢性腰痛・膝の痛み・スポーツ障害・ケガ・交通事故後の痛み・むち打ち損傷・各関節の拘縮(骨折後)等 身体の痛み・悩みがあれば当院へお気軽にご相談下さい。 初診(初めて)の方はお電話にてご連絡下さい。

料金について

カテゴリー: , | Post : 2017.03.15 17:26

2017.03.14

鎖骨骨折について

先日、当院に交通事故で鎖骨を骨折したので治療を受けたいとのお電話が入り、その後来院された患者様がいらっしゃったのでご紹介させて頂きます。

その患者様は、鎖骨以外にもケガ(骨折や挫傷・擦過傷)をされたほどの大けがでしたが不幸中の幸いなのか手術や入院するほどではなく通院できたため当院を選んで来院下さいました。(当院は骨折等の外傷も得意としております)                                            鎖骨を骨折してから約5週目でしたがまだレントゲン上でも骨はくっ付いていないとドクターに説明を受けたとの事でした。

鎖骨骨折の特徴は、骨の付き(癒合)は良い方ですが(外端部・内側端は除く)、骨折しやすく四肢(手足)と比べると固定が難しいという事です。鎖骨は呼吸するだけでもわずかですが動きますし、腕を挙げていくと一定の角度からは鎖骨も動くので鎖骨部分にギプスやシーネ等当てて固定するという事がしづらく、保存療法(手術せずに治す)での固定方法はクラビクルバンドや8の字バンド・リングバンド等と呼ばれるモノを両肩に通し、胸を張るような姿勢でいる事が一般的です。胸郭(胸)を拡げる姿勢をとる事で、鎖骨の骨折部分のズレが戻りますが固定を外せばすぐにズレてしまうため常に固定は外さず、お風呂も固定したまま濡れずに入る様、指導するドクターもいらっしゃいます。(骨折部分が安定型だったり場合によっては制限付きではありますが外していいというケースもあります)それと、上記でもお伝えした様に腕を挙げていくと鎖骨も動くため骨折がある程度安定するまでは肩も動かしてはいけません。そのため肩関節の拘縮を起こしてしまう場合も少なくありません。

5週経過しても骨折部はエコー上でもはっきりと確認できました。

この患者様の場合は、現在固定は外れて幸いにも肩の強い拘縮も起きておらず、骨折部の圧痛も強いため積極的なリハビリは行わず、自制内での関節可動域訓練を行っております。

骨折部に圧痛(押した痛み)があるうちは骨のくっ付きも悪く安定していない状態も考えられますので、症状・経過をみながら徐々に運動を始めていきたいと思います。

交通事故後の骨折も当院にて治療する事ができます。詳細はお電話にてお問い合わせください。

肩こり・慢性腰痛・膝の痛み・スポーツ障害・ケガ・交通事故後の痛み・むち打ち損傷・各関節の拘縮(骨折後)等 身体の痛み・悩みがあれば当院へお気軽にご相談下さい。 初診(初めて)の方はお電話にてご連絡下さい。

カテゴリー: | Post : 2017.03.14 11:25

2017.02.22

半月板損傷(断裂)meniscus-injury(rupture)について

膝の半月板損傷

膝の半月板損傷

しばらく忙しかったのもあり中々、ブログを書けませんでした。

その間にも様々な痛みでお悩みの患者様がいらっしゃいましたのでまた少しずつご紹介させて頂きたいと思います。

今回は、膝の痛みを訴えてご来院された方で原因は車内で後部座席のモノを取ろうと身体を強く捻った際に膝に「ズキンッ」と痛みが走り、その後痛みが増し歩く時も引きずってしまい関節部分に腫れが出現し仕事に支障が生じたため受診されたとの事でした。


左足が腫れていました。周径上2~3㎝は違いがありました。

(既往歴としては、5年前に半月板が断裂し手術にて縫合されたとの事)

今回の所見としては歩行時痛が強く跛行がみられ、可動域は-15°~90°とかなり制限がありましたが、ロッキング(嵌頓症状)はありませんでした。関節全体に腫れがありPB(膝蓋跳動)(++)、皮下出血(-)  Lachman(±) ADS(-) McMurray不可 Valgus(外反)・Varus(内反)ストレス(-) MJS(内側関節裂隙)部に圧痛を認める。

上記の症状から考えられる疾患は、まず腫れがかなり出現している点でACL(前十字靭帯)等の靭帯損傷・膝蓋骨や脛骨の骨折・半月板損傷・蜂窩織炎・偽通風等が思い浮かびますが、今回はスポーツ等で走っていた・ジャンプ動作や高所より転落・膝を強くぶつけた等の大きな外傷がない事から骨折やACL損傷は考えにくく、しかし関節に負荷が加わる「捻れ」動作で傷めたという明らかな外傷があったため蜂窩織炎や偽通風も除外されました。

この動作から考えられるケガは「半月板損傷」「内側側副靭帯損傷(MCL損傷)」でしたが各徒手検査からはMCL損傷よりも半月板損傷がより疑われました。何より既往歴に半月板の手術をされているという事が一番のヒントとなります。

その後、エコー(超音波観察装置)でチェックしたところ内側半月板(MM)の水平断裂とも思えるような状態が確認でき、関節の腫れも水腫(いわゆる膝の「お水」)ではなく高エコー像の血腫が画像上では確認できました。

治療方法等はまた次回載せさせて頂きます

肩こり・慢性腰痛・膝の痛み・スポーツ障害・ケガ・交通事故後の痛み・むち打ち損傷・各関節の拘縮(骨折後)等 身体の痛み・悩みがあれば当院へお気軽にご相談下さい。 初診(初めて)の方はお電話にてご連絡下さい。

料金について

カテゴリー: | Post : 2017.02.22 11:52

〒438-0838 静岡県磐田市小立野3-1
TEL 0538-33-6677

診療時間 : 8:30~12:30/15:30~19:30
水曜日・土曜日(午後) 予約診療
定診日 : 日曜・祝日

交通事故後の治療による通院の場合、診療時間外での受付も可能ですのでお時間等、ご相談ください。

診療時間
8:30〜12:30 ×
15:30〜19:30 ×

△ 9:00〜13:00  予約診療

Copyright (c) 2016 ゆうき鍼灸接骨院. All Rights Reserved.